還暦記念の「ざ びぼうろく」THE備忘録 

目にとめてくださり、ありがとうございます。還暦を機に、これまでの想いやこれからのことを毎日書いていきます。

昭和の思い出

青春の迷走:GWの苦悩と成長

息子からの誕生日プレゼントのギフト券、空いている店内でありがたく使いました。 GW(ゴールデンウィーク)が大嫌いな時期がありました。大学生の頃です。 最初は寮生活だったので、GWは迷わず帰省。寮と実家との距離は3時間程度。ホームシックにかかるほど…

鯉のぼりの日に思う

今日は鯉のぼりの日 田舎道を車で通りましたが、どのお宅にも鯉のぼりはありませんでした。 昔話で恐縮ですが、昭和、いや、平成でも、田植え直後の田んぼの向こうには、鯉のぼりが泳いでいたものです。 童謡や唱歌にあるような「屋根より高い」「甍(いらか…

ヒッピーファッションにならないようにね

断捨離中です 祖母の形見の桐たんす。結構深い大きな引き出しなんですが、ハギレ布でぎゅうぎゅうになってしましました。自分でハギレ布のルールを作っていて、手のひらサイズより小さくなれば迷わず廃棄なんですけど、最近はそれも面倒になって引き出しに押…

今日の私は「てきちょく」でした。

それにしても真っ赤だな 「今日も少し遅れちゃったかも。」 足早にお茶の先生のお宅の裏口から入り、母屋の脇を通って玄関前に出たところで、 「お~っ!」 真っ赤な霧島ツツジに出迎えられました。 高さは2m近い。ツツジをよそのお宅のお庭で見上げること…

時代の流れを感じる贅沢ケーキ

58歳 おめでとう 3月29日は夫の誕生日でした。その日は帰りが遅くなると聞いていたので、その前夜にケーキを食べようと、地元のケーキ屋さんに行って買っておきました。 夫はモンブランが大好き。しかも今回買ったのはショーケース内で一番高かった740円です…

夏の夜に魅せられて~青春の思い出はいまも続くよ!~

今週のお題「練習していること」 「雀魂(じゃんたま)」で、2022年2月からほぼ毎日、欠かさず自主トレ中 高校時代の吹奏楽部での夏合宿。毎夜開催されるのが何と健康麻雀でした。もちろん顧問の先生もご一緒。何とまあ寛容な時代でしょう。昭和、大好き! …

斜文織の思い出

ルーペで見るとよくわかる。これぞ、斜文織! 高校家庭科教科書に織物組織のことが書かれています。代表的な三原(さんげん)組織として、平織(ひらおり)、斜文(しゃもん)織、朱子(しゅす)織があり、それぞれの特徴と用途を学ぶ内容です。 最近、デニム…

しっかり者の功罪。私の成長ストーリー

東京、丸の内のイルミネーション、キレイでした 両親が共働きで兄弟も5歳離れた兄だけだったので、私は自分1人で何でもやるような子でした。だから大人からよく褒められます。 「つくどんちゃんは、しっかりしているね!」と。 「しっかり者」は1人で行動す…

三人官女の銚子(ちょうし)と苦い思い出

オールスター勢揃い。でも空間が目立つ・・・。 昨日に引き続き、お雛様の話題です。 五人囃子の笛を紛失した時期(小学校3年生くらいの頃)、三人官女の「銚子(ちょうし)」(蓋のないヤカンみたいな形のやつ)も失くしました。一生懸命探しましたが前年に…

五人囃子とマッチ棒

お父さん、ありがと! 先月は玄関先に凧を飾っていましたが、昨日それを片付けて、お雛様を飾りました。昭和40年頃から飾っている古いお人形です。 フルタイム勤務で忙しかった母親と一緒に飾った記憶はほとんどなくて、小学生の時からいつも自分ひとりで飾…

とうとう、棒まで買っちゃった。

ぬい撮り用の棒と、そのケースです。 テレビで推し活について話していました。仏壇店の新商品として、推しを飾る神棚まで出たそうです。 推し、ですか… 小学校の時に桜田淳子ちゃんに夢中になり、白キャスケットをかぶり、さくらんぼのブローチも付けていま…

90歳から元気をもらって帰って来ました。

今日はこれで電車に乗りました。振り向くのは外国人と日本のオジサン… はるばる2時間かけて、90歳の叔母に会いに行きました。 最後に会ったのは5年以上前。コロナもあり、なかなか会えずにおりました。 叔母は、母のたった1人の妹。母には兄が1人、2人の姉も…

還暦初めて物語 「ぬい撮り」の準備。

制作途中の風景って、美しくはないなあ。 友人と3人で退職記念&還暦旅行に行くことになりました。 彼女たちと出かけると、必ず3人お揃いのグッズを現地で記念に買います。1人が来られないときは残りの2人で買っておいて、渡したことも。女子(60歳です…

ワイルドな柿と一太郎

昭和を彷彿とさせる、ワイルドな柿 「家の柿、持ってきたからあげる。」と高校時代の友人が帰り際にくれました。 こんなワイルドな柿を見たのはホントに久しぶり。ヘタの間から虫が出てきそう。葉っぱも枝も、絵に描きたいほどの存在感です。 翌朝、食べてみ…

このところ、Rikiさん一筋です。

お題「時計はアナログ派? デジタル派?」 りきさん! 私は腕時計は1つしか持っていません。どんな時でもこのアルバを使っています。 ある日気づいたら老眼になっていて、女性用の華奢な腕時計では文字盤が見えなくなりました。眼鏡をかけても見えにくくなり…

栗の皮むきと昭和ムード歌謡の日。

ミニトマトではありませんよ。 よそのお宅の玄関で見たことのない植物に出会いました。 「まさか、ミニトマト飾ってる?!」 一緒にいた方が「ハナナスよ。」と教えてくださいました。 食用ではなく、観賞用だそう。 ネットで調べたらハロウィンの飾りにも使…

ハイカラなお飲み物

石垣島バナナ このあと外側は真っ黒になりました。 石垣島への出張に行っていた夫が、知人のお庭で収穫された無農薬バナナを頂いて帰って来ました。 とてもちぎれやすくて、途中で一本もぎれてしまい、それは食べてきたのだそうです。 黒い斑点やシミが多く…

還暦はじめて物語 ハラール弁当を買いました。

初のハラール弁当でございます。 某日の夕食、夫が出張で不在。 「今夜の分は近所の店で買ってきちゃおう!確かあの店は、夕方に行けば総菜は半額のはず。」 そう心に決めて、自宅のポストで郵便物の確認をしていたら、たまたま出くわした隣の奥さんに話しか…

「〆切を守って、ノートあげてね。」

「ミッキー、どこに行くの?」麻雀教室が終わって外に出たら、こんな雲 ※今日は、今週のお題「これって私の地元だけですか」について書きます。 ーーーーーーーーーーーーーーーーー 「じゃあ、〇〇(教科名)係は△△(〆切日時)までにクラス全員の分をまと…

野球のお話、あれこれ。

いよいよ甲子園 ベスト8(画像はバーチャル高校野球より https://vk.sportsbull.jp/koshien/) 今年の甲子園には知っている監督さんが2名も出ていて、身近に感じています。 1人は私の高校時代の先生、もう1人は元同僚です。テレビでおふたりを見て懐かし…

還暦初めて物語 競走馬の名前みたい

初めてのお味 最近は桃に舌鼓を売っていましたが、兄夫婦(正確には義姉)が送ってくれた今年のブドウは、初めていただく品種ばかり。この夏、また初対面の果物に出会えました。感謝、感謝です。しかも、ブドウ狩で選んでくれたなんて。わざわざ農園まで行って…

面相筆(めんそうふで)が大好きでした。

靴がモチーフの素人作品(部分)。お恥ずかしい・・・ 面相筆(めんそうふで)が大好きになったのは、学生時代に課題の絵を描いたのがきっかけです。それまで自分の絵具箱に入っていた筆は、根元から先まで平らな平筆か、根元は平らなのに先が丸い丸筆のみ。…

これぞ、というボタンに出会いたい。

コートドレス完成です。 展示会場で生地を買い、本を見ながら型紙をお直しして、このたびやっと縫い終わりました。こういう服のことをコートドレスというのだそうです。気にいっているのは袖かな?腕も細く見えそうだし、重ね着もできるし。ダブルガーゼの生…

梅の思い出あれこれ。

お題「好きな植物は何ですか?」 梅の花が好き 久しぶりにお題に沿って書いてみようと思います。 大好きな植物は梅。以前、自分のお印(しるし)だと思っている、などと書いたこともあります。中学卒業の記念樹にも選んだくらいですから。和装小物もつい梅花…

ちゃしま と ハイジ

まあ、可愛い肉球だこと。 今日のランチは猫づくしのカフェでした。オーナーが猫好きさんだそうで、食器もインテリアも販売しているグッズも猫柄ばかり。 我が家にらぼちゃがいるという話をすると「動物を飼ったことはないんですか?」とよく聞かれます。実…

還暦初めて物語 かぼちゃの花を食す

一応、天ぷらです。 地元野菜の店に行き、目に留まったのが「かぼちゃの花」。しかもパッケージの外側に天ぷらにするとよい、との記載あり。かぼちゃの花って食べられるのね~。珍しさに魅かれて購入しました。自宅には前々から高級天ぷら粉がすでに購入済み…

地域貢献とドクダミの匂い。

自分の針目じゃないみたい。 自治会主催のお祭りも無事に終わり、役員として少し肩の荷がおろせました。お祭り開催は4年ぶり。ご近所の方々がたくさんおみえになり、以前のお祭りが復活したかのようです。 自治会役員の経験は過去に1回しかなくて、しかもそ…

お釈迦にならないように。

泳げたい焼きくんみたい。 大好きな雀魂にも目もくれず、通信教育の課題を完成させました。 添削前だし、ほかの生徒さんのご迷惑になるといけないので、課題関係の画像は掲載しないようにしています。 本当は苦労して作ったから、ここでご披露したいんですけ…

祖母にプレゼントしたい。

必需品! 洋裁するにも、製図するにも、細かいゴミは出ます。粘着ローラーの存在を知らない頃は、指でつまんだり、雑巾で寄せたり、掃除機出してきて吸い取ったりしてきれいにしてきました。YouTubeの洋裁動画に出てきた方は、糸くずを直接このローラーの粘…

夫と色違い、らしい。

八重山みんさー織です。 石垣島への出張を終えた夫がお土産をくれました。みんさー織のストラップです。 有名な文様が織られています。五つと四つの絣に「いつ(五つ)の世(四つ)までも、末永く・・・。」という想いが込められているとのことです。その昔…